オーランド諸島ってどこ? オーランド諸島にある日本人との関係?

皆さん こんにちは!

皆さん、旅行でどこへ行きたいですか?最近は行けそうにないですが、早く旅行をしたいな~と思っています。(コロナが終わってもお金がなくて行けませんが(涙))

今回紹介したいのは、オーランド諸島です。

「どこ?」って思われた方も多いと思いますが、こんな場所にあります。

f:id:univ-mamechishiki:20210712220315p:plain

スウェーデンフィンランドの間にある島々で自然豊かな地域です。

北欧なので日本に住んでいる日本人には馴染みはありませんが、実はこの島、ある日本人が深く関わっているんです。

ということで北欧の島、オーランド諸島について書いていきます。

1オーランド諸島はどんなところ?

2オーランド諸島の歴史(深く関わった日本人は誰?)

 

続きを読む

ノーベル賞ってなに? どんなことをしたらもらえるの?

皆さん こんにちは!

皆さんはノーベル賞にどんなイメージを持っていますか?

ノーベル賞ってなんか難しそう」とか、「ノーベル賞は偉い人や天才がもらうものだから、庶民には関係ないよね」と思っているかもしれません。

僕もそう思っている1人なのですが、なんと、庶民でももらえる可能性があるのです!夢がありますね~。ただ、今、ノーベル賞をもらったら彼女つくって~と妄想してしまったあなた、そういった方はノーベル賞をとれる可能性はとても低いです。そんな簡単には取れません。現実をしっかりと受け止めましょう。

ということで前置きが長くなりましたが、今回はノーベル賞について解説していこうと思います。

ノーベル賞ってなに?

ノーベル賞のもらい方講座

3日本人のノーベル賞受賞者はどんな人がいるの?

ノーベル経済学賞ってノーベル賞じゃないの?

 

 

 

ノーベル賞ってなに?

まず、ノーベル賞は誰が作ったのでしょう?

それは、スウェーデンアルフレッド・ノーベル(1833~1896)という人物です。

この人物はダイナマイトを発明、生産して、巨額の富を築いた人です。このノーベルの遺言をもとに彼の遺志を継ぐため、ラグナル・ソールマンとルドルフ・リリェクイストがノーベル財団設立委員会を設立し、賞設立の準備をしました。そして1901年、ついにノーベル平和賞を選定する準備が整い、ノーベル賞ができたのです。

そんなノーベル賞、今では6つの分野に分けられています。

ノーベル物理学賞

ノーベル化学賞

・ノーベル医学・生理学賞

ノーベル文学賞

ノーベル平和賞

ノーベル経済学賞

 

ノーベル賞のもらい方講座

 では、ノーベル賞をもらうためにどうすればいいのでしょう?

世界平和のために努力する

人々の生活、健康に大きく貢献するものを発見する

小説などの文学作品を書き、世界的に評価される

などのことができれば、ノーベル賞を受賞できるかもしれません。

ノーベル賞を受賞したあと、何があるのでしょうか?

ノーベル賞授賞式に参加する

ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロ市庁舎(ノルウェー)、平和賞以外はストックホルム・コンサートホール(スウェーデン)で授賞式が行われます。

賞金、メダルがもらえる

賞金はなんと、900万スウェーデンクローナ、日本円にして1億3000万円です。(2021年現在)そしてノーベルが描かれたメダルがもらえます。

晩餐会に参加する

舞踏会に参加する

 ・マスコミから取材依頼がくる

 

日本人のノーベル賞受賞者はどんな人がいるの?

 日本人で最初のノーベル賞受賞者は、1949年にノーベル物理学賞を受賞した、

湯川秀樹です。

それでは、分野別に受賞者を見ていきましょう。(受賞当時日本国籍の受賞者のみ)

                      (2021年7月現在)

ノーベル物理学賞(9人)

湯川秀樹

朝永振一郎

江崎玲於奈

小柴昌俊

小林誠

益川敏英

赤﨑勇

天野浩

梶田隆章

ノーベル化学賞(8人)

福井謙一

白川英樹

野依良治

田中耕一

下村脩

根岸英一

鈴木章

吉野彰

ノーベル医学・生理学賞(5人)

利根川進

山中伸弥

大村智

大隅良典

本庶佑

 ノーベル文学賞(2人)

川端康成

大江健三郎

ノーベル平和賞(1人)

佐藤栄作

ノーベル経済学賞(0人)

2021年現在はいません

Wikipediaより引用

日本人のノーベル賞受賞者 - Wikipedia
続きを読む

みんな知らない⁉ じゃんけんの歴史

 

皆さん こんにちは!

皆さんはじゃんけんをやったことはありますか?

僕は小学生のころ、おやつの取り合いで弟とけんかになったときにじゃんけんをしていました。

懐かしいですね。

今はじゃんけんをする相手もいないので1人寂しくじゃんけんの記事でも書こうと思います(泣)

今回はじゃんけんの歴史についてです。

1じゃんけんの正式なルールは?

2どうやってじゃんけんはできたの?

3「最初はグー」の掛け声を作ったのはあの芸人さんだった?

4じゃんけんにも世界大会がある?

 

じゃんけんの正式なルールは?

そもそも普段僕たちの使うじゃんけんに正式なルールはあるのでしょうか?

日本じゃんけん協会のサイトによると手で(グー、チョキ、パー)の3種類を出して

三すくみを構成して勝敗を決めるゲームだそうです。

*1

僕たちの知っているじゃんけんのルールと同じですね。

 

どうやってじゃんけんはできたの?

 日本のじゃんけんの起源は元々日本にあった三すくみ拳に中国の数拳のうち、

球磨拳の要素が加わった拳遊びから発展して19世紀にできたとされています。

(諸説あり)

わかりやすく書くと、日本の遊びと中国の遊びが混ざって、明治時代にじゃんけん

(石拳)ができたということです。

ちなみに英語圏で使われている(Rock Paper Sissors)は日本でできた、

じゃんけん(石拳)が元になってできたというのが定説のようです。

 

「最初はグー」の掛け声を作ったのはあの芸人さんだった?

 皆さんはじゃんけんするときどんな掛け声でじゃんけんをしますか?

僕はいつも「最初はグー、じゃんけんポイ!」と言ってじゃんけんをしていました。

実はこの「最初はグー」というフレーズ、

あの志村けんさんが考案したものだそうです!

飲みの席でお会計のときに、じゃんけんをして払う人を決めようとしてもみんな酔っぱらっていて、なかなかじゃんけんのタイミングが揃わなかったそうです。

そこでタイミングをそろえるために「最初はグー」というフレーズが生まれたのです。これに参加していた志村さんが8時だョ!全員集合」のセリフで使い、全国に広まったようです。

まさか飲み会で生まれた言葉だとは思っていませんでしたね。

 

じゃんけんにも世界大会がある?

 じゃんけんは世界的にも知られていて英語圏では(Rock Paper Sissors)で親しまれているのですが、じゃんけんの世界大会も開かれていることを知っていましたか?

 なんと優勝賞金は1万カナダドル、日本円にして約90万円!夢がありますね。

過去の優勝国はカナダとアメリカが多いようです。

 

じゃんけんの歴史はわかりましたか?じゃんけんが日本で生まれたことに驚きでしたね。

それではまた!

*1:日本じゃんけん協会 https://japan-rps.jimdofree.com/